ファイナンシャルプランニング

Amazonを使いこなそう

日常生活でAmazonを利用している方は多いだろう。今回は、1.Amazonでの商品の選定方法、2.Amazon利用の際のポイントの貯め方の工夫、3.Amazon定期便の利用、の3点について書いてみたい。

1.Amazonでの商品の選定方法

Amazonで商品を選定する際、レイティング(星の数による評価)を参考にしている方が多いだろう。このレーティングはとても参考にはなるが、いわゆる「さくら」による書き込みにより、評価が歪められていることが多い。

これを見破るために、候補製品のURLをコピーして貼り付け、その評価の信頼性を確認するサイトがいくつかある。中には、同種のより優れた他の製品の評価も示してくれ、品質等に信頼性のおける商品に迅速にたどり着ける。

筆者は、この種のサイトを使うようになってから、Amazonでの商品購入に失敗したことがほぼなくなった。是非、使ってみて頂きたい。

2.Amazon利用の際のポイントの貯め方の工夫

あまり知られていないが、Amazon利用の際、ポイントの二重取りができる。以下の方法により、3%の還元を簡単に受けることができる。(※このサービスは2022年7月に終了した。)

第1に、9万円のAmazonギフト券をチャージ購入することである。Amazonは9万円以上の購入で、2.5%のAmazonポイントがつく。直接、クレジットカード決済するのではなく、一旦ギフト券を購入して、Amazonポイントを獲得し、そのギフト券とポイントを利用して商品を購入するとお得である。

第2に、上記のギフト券購入の際、支払いをコンビニ払いにすることである。そして、セブンイレブンのnanacoによる支払いにすると、クレジットカードのポイント、紐づけるカードにもよるが、通常はチャージ金額の0.5%程度を貯めることができる。これは税金のコンビニ払いでも獲得できる。ここは理解してもらうのが難しいところなのだが、Amazonギフト券購入や税金の支払いでnanacoポイントが貯まるわけではない。セブンイレブンでは現金で支払えるものはすべてnanacoで支払いができるため、nanacoカードにチャージする段階でのクレジットカードのポイントの獲得を狙う方法である。

3.Amazon定期便の利用

日々利用する商品では、Amazon定期便の対象となっている商品がある。これらは、定期便登録しておくとよい。利用状況によっては最大、15%の割引を受けることができる。これは大きい。

また、ついつい忘れがちな日常用品を毎月届けてくれる点も大変助かる。

終わりに

日々の生活でAmazonは大変便利である。最近は、筆者は生活用品のほとんどすべてをAmazonで購入しており、上記の方法でかなりの節約に成功している。

ファイナンシャルプランニングで支出の削減は大変大切な課題である。本記事で書いた方法を用いて、支出を削減し、そのお金を他の有意義なことに使ってみる生活も悪くない。